ありそうで無かったレントゲン

先日のニュースで、欧州原子核研究機構で開発されたチップを使用して

カラーのレントゲンが可能になると配信された。

3Dパノラマのレントゲンまで普及しているのに

カラーがなかったのが不思議。

カラーのレントゲンが普及すればより正確な治療を受けられるし、

医師の説明も理解しやすくなるでしょう。

私事ですが、10年前に胃カメラ検査で体内の画像を始めて見ました。

鼻からカメラを入れたので、医師と話ながら(説明を受けながら)

検査を受けることが出来ました。

逆流性食道炎の検査で食道と胃の中をカメラで覗いたのですが、

赤くはれている炎症部分の説明や変色している部分の説明を受けていると

ほんのわずかに白く変色している箇所がありました。

炎症による変色だと思われるが、念のために組織検査をしましょうとのことで、

細胞をわずかに切り取って(痛みもない程度)組織検査へ!

逆流性食道炎も心配するほど悪化していないとの説明を受け、

詳しい検査結果は後日担当医から報告を受けるようにとの指示にて帰宅。

 白い影のような箇所が気になったが、小さな点だったし心配もないだろうと

思っておりました。

後日、担当医から電話。

どうしたのかと思いならが電話に出ると。

「先日の細胞結果、残念ながら悪性でした」

何だかピント来なかったけど、

ガンですか?と聞くとそうですとの回答、

何が何やらわけわからない状態でしたが、

とりあえず診察の予約をして受話器を置きました。

結局、その後「三木療法」と「切除」の混合治療にて

胃がんを克服して10年経過しましたが、

小さな白い部分を見落としていたら取り返しのないことになっていたし、

リュウム検査ではわからなかったと思われます。

レントゲンがカラーになれば、わずかな変色や異変を察知できるようになり

早期発見が可能になる病気も増えるのではと期待しております。

胃カメラは年々進化しているので、10年前も鼻から入れられるほど

小さくなっておりました。

今では痛みもまったくない小さなカメラになっていると思いますし、

体内を見たくない人や痛みが気になる方は、

部分麻酔をする方法もあります。

何十年も使い続けている臓器、

時には検査を兼ねて覗いてみませんか。

奇麗なピンク色の臓器を大切に使う気持ちになるかと思います。

バジルの続き

被災費の方々にお見舞い申し上げます。

台風もよりによって東から西へ行く必要ないしょう。

私ごときのお願いは聞いていただけませんでした。

さて、バジルについて補足いたします。

夏に強いと思ったら、インドが発祥の地のようで、

暑さに強いのも納得!

日本にはメボウキという名前で江戸時代にはあったそうです。

名前の由来はバジルの種は水を含むと膨張してゼリー状になるので

種子を目に入れて洗眼したことからのようです。

パスタが江戸末期から明治初期に日本にて初お目見えしたようですから

パスタより前から漢方薬としてお目見えしたようです。

バジルの効果としては、鎮静作用・胃腸の働きの改善・殺菌・抗菌・咳止め・

などが古くから言われているようですが、β‐カロテンが癌や動脈硬化などの原因と

なっている活性酸素を起こさせない抗酸化作用に関しても研究されているようです。

胃腸の働きを助けて、夏でも増殖しますのでお勧めの食材かと、

栄養めんより、室内で育っているハーブの香りが気に入っております。

防虫効果もあるそうですが、今年は蚊がおりません。

暑すぎて蚊の発生が少ないとの説もありますが、

ベランダのバジルも助けているか、

蚊を見かけません。

いつまで増殖するか楽しみですが、花が咲かないように摘芯することと

土を乾かさないことに注意して育てます。

トマトと同じプランターに入れる実験も行う予定です。

トマトは乾燥させてほうが甘くなるようですし、

バジルは水分を必要とするので同じプランターで育てるのに適しているとのこと。

ニンニクは糖分があるスパイスだけど

バジルとニンニク

そして血糖値が上がりにくいパスタで今年の夏は乗り切ろうと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猛暑でも元気なバジル

f:id:mikinokai:20180727183907p:plain

我が家の元気なバジル君紹介します。

 

猛暑なんて気にしていないように増殖中!

どんどん増え続けております。となりのトマト君も日々成長しております。

彼らは種から育てたので元気が良いのか?

と言いますのは、トマトの種まきが遅かったので

ミニトマトの苗を買って植え付けたのですが、1週間で枯れてしまいました。

土にも相性があるのか?私が嫌われたのか不明ですが・・・・・・

猛暑はあまりにも可哀そうだから、お水だけは朝・夜あげてあげております。

 

 

f:id:mikinokai:20180727184028p:plain

この少し元気のないバジル君は、摘芯して室内で瓶にさして育てて再度植えました。

摘芯栽培と言うようですが、左は1カ月位で右は1週間位かな?

成長を続けております。

そして、奥に写っているのがニラ!

ニラもすごい、必要な時に切り取って料理に使いますが、すぐに葉が生えてきます。

使わないと葉先が茶色くなってしまいますので、順番に切り取っております。

f:id:mikinokai:20180727184050p:plain

これが室内で育てているバジルです。

大きくなったら、上から20㎝位の所で摘芯(切り取り)します。

切ったバジルを空き瓶にさして直射日光の当たらない場所で育てます。

室内の暑いので、お水は毎日変えてあげます。

2週間位で根っこが出てきたらプランターに植えております。

なんせ、今年がバジル初体験なので試行錯誤で行っておりますが、

手間なく順調です。

室内にバジルを置くと香りもよいので、とても気に入っております。

バジルと共に写っているのが、友達が育てた「鷹の爪とニンニク」

前回書いたように、パスタさえ買えば、

アーリオオイリオペペロンチーノが食べれます。

今度、ジェノベーゼに挑戦する予定ですが、

前に買ったピーナッツが残っているので、

松の実の代わりに使ってみようと思っております。

チーズはありますので、買うのはまたパスタだけ・・・・・

週末は台風が上陸するようですが、気を付けて過ごしましょう。

被災地の方々の大変さは計り知れませんが、頑張って下さい!

台風が西日本方面に行かないように祈っております。

初の40度

経験しちゃいました気温40度越え

24日に甲府へ打ち合わせに行きました。

暑いのなんの!

日陰にいても汗が噴き出す暑さに参りました。

東京へ戻ると40度とのニュースが舞い込んでました。

今まで画面の向こうで熱さを訴えてた方の気持ちが理解出来ました。

あの暑さでは外で作業をしてはいけません。

いくら塩水補給しても倒れてしまいます。

山梨で桃栽培をしている知人に注意するよう連絡しましたが、

朝方収穫作業をして非難したそうです。          ⇦大正解

しかし、

生物でギフトの指定日もあるそうで、

策を練って収穫しなければいけないと嘆てました。

もう一人、暑い作業場でステンドグラスを作成している

アートなおやじにも注意するよう言ったのですが、

相変わらず、熱中症対策にはビールだと言い続けております。⇦不正解

それ以上は互いに気分を害するから、注意してねと伝え、猛暑の山梨を去りました。

東京へ戻っても熱さは変わらず、日差しは幾分弱まったけど、

立ち込める熱風は東京の方が厳しいかなと感じました。

さてさて、幾分涼しくなってから帰宅、

お土産に頂いたトマトと鷹の爪、前に頂いたニンニク、

そしてこの暑さでも増え続けるバジルを使って(実費パスタとオリーブオイルだけ)

アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ・バジリコ・ポノドーロのパスタ。

夏バテ解消にアーリオ「にんにく」たっぷり、

カロリーを補うのにオーリオ「オリーブオイル」、

目覚ましにペペロンチーノ「本日は唐辛子ではなく鷹の爪」、

味付けにポモドーロ「トマトを少し加え」、

そして香りづけにバジリコ「どんどん増えるバジル」

猛暑の夕飯に調理しました。

次回、猛暑でも増え続けるたくましい我が家のバジリコ紹介します。

夏は始まったばかり、猛暑には注意しましょう!

 

熱中症にミネラルと夏血栓

熱中症予防に水とお塩を摂取しましょうとお伝えしましたが、

お塩は精製塩ではなく「天然塩」をお取りください。

熱を下げるための汗を温熱性発汗と言いますが、

汗腺から汗が出るときに濾過する機能があり、

水分だけを出してミネラルは体内に戻すようになっております。

しかし、完全に濾過できずにミネラルも出てしまいます。

天然の良いお塩にはミネラル成分が含まれておりますので、

ミネラルを補うことを考慮しますと天然塩とお水を摂取することをお勧めします。

特に、運動不足などで日常汗をかかない方は濾過機能が低下してしまいますので、

ミネラル成分を多く含んだベトベトした汗が出やすくなってしまいます。

また、熱中症に近い症状で怖い病気が夏血栓といわれている血栓症です。

脱水症状で血液がドロドロ状態となり血管がつまってしまう症状です。

運転やデスクワークなど長時間同じ姿勢でいる方は特にご注意下さい。

この血栓は年齢に関わらず発症する危険があります。

とにかく、水分とミネラル補給を心がけましょう。

そうそう、先日私の友人が俺はビールで水分補給をしているから熱中症は問題ない!

と言っておりましたが、

ビール(アルコール)を10杯飲むと11杯分の水分が尿や汗で体外に排出されます。

夏のビールを飲まれる方は水分補給の強化をお忘れなく。

猛暑の日々が始まりました。

今年は海の日を前に本格的な猛暑の日々がやってまいりました。

熱中症には十分注意して下さい。

熱中症の症状、特にお子さんに下記の症状があるときは熱中症を疑ってください。

*頭痛  *嘔吐、吐き気の訴え  *発熱、寒気の訴え  *体の痛み  

*手足のしびれ  *めまい、ふらつきを訴える  *鼻血  

*元気がなかったり、疲れを訴えたり  等々

 

子供は的確な症状を言えない、言わないこともあると思いますが、

「頭がガンガンする。ズキズキする。気持ちが悪い。何か変だ。

 吐きそうだ。お腹が痛い。目が回ってるようだ。」など

いつもと違う体の変化を言い出したら注意しましょう。

 

高熱や嘔吐があった場合は、脈や熱を調べて救急処置が必要な場合もありますが、

初期症状でしたら、涼しいところへ移動して体を冷やして水分補給をしましょう。

水分補給だけでは、かえって体調を悪化させることもありますので注意して下さい。

水分に加えて塩分の補給も必要です。

普通の人は、塩は持ち歩かないでしょうから、

塩辛い物とお水を飲ませたり、スポーツドリンクで代用したりしてください。

ただ、スポーツドリンクには大量の糖分が入っておりますので、

多量に飲ますと血糖値が急上昇してしまいます。

多量に飲ませるときは水で薄めて飲ませましょう。

 

これから楽しい夏休み(親は大変ですが)親子とも体調に気を付けて過ごしましょう。